会員ページへリンク

NPO法人長岡京市ふるさとガイドの会

NPO法人長岡京市ふるさとガイドの会」は会員約60名で、わたしたちのまちを訪れてくださる皆様に乙訓の歴史・文化・伝統を語り部としてご案内するとともに、まちの宝を次の世代に伝えること、まちの観光振興に貢献したいと願い活動しています。また当会には広報(対外広報)・研修(会員の研修)・講演(講演会開催)・探訪(史跡探訪)・出前(学校・施設への出前)の「部会」という仕組みで会員が得意な活動を行っています。ガイドのご依頼も、入会のご希望もお気軽にご連絡ください。

主な活動 内容 頻度
歴史講演会の開催 郷土の史跡・歴史・文化に関する公開定期講座  6回/年
史跡探訪の開催 郷土をガイド付きでご案内します。(公開募集)  6回/年
出前ガイド 学校や高齢者施設に伺って映像と語りでご案内 平均 3回/月
学習会の実施 会員相互の研鑽の場です。(誰もが先生になれます。) 20回/年
出版事業 「長岡京市の史跡を訪ねて」を編集・出版 2000部 販売済み
共催イベントへの参加 市民祭りや各種イベントに協力参加します。 随時(約10件/年)

長岡京市の史跡ガイドブック好評発売中(電話受付)

おそろいの青色のベストで
案内する会のメンバー

お勧め散策コース
申込方法
交通アクセス
関連情報
ガイドの紹介
ホーム

ガイドの会の紹介

写真
名称 NPO法人長岡京市ふるさとガイドの会
連絡先 多世代交流ふれあいセンター 2階 電話:080-9171-6631
理事長名 横山 高尚
設立 1997年 3月
会員数 60名   (2022.06.01) 現在
ご案内実績 年間・約10,000名
ご案内地域 長岡京市とその近郊(京都市西京区・向日市・大山崎町)他

会員募集案内

ホーム
ガイドの紹介
お勧め散策コース
申込方法
関連情報
交通アクセス